2012/08/21
2012/08/17
ZENKOUJI @ NAGANO
善光寺(ぜんこうじ)は、長野県長野市元善町にある無宗派の単立寺院である。山号は「定額山」(じょうがくさん)。
- 国宝
- 本堂(附:厨子1基)現本堂は宝永4年(1707年)の再建。高さ約27メートル、間口約24メートル、奥行約53メートルで、国宝に指定されている木造建築の中で3番目に大きいといわれている。
前回行った時は真冬で雪が積もっていたのに今回は真夏で36℃もあったので全然違う印象でした。
2012/08/09
HANEDA
七月最後の土・日曜日に行われる夏季大祭、通称「羽田まつり」は
神輿の担ぎ手だけで三千人、三万人を超す見物客が訪れる大変賑やかなお祭りです。
羽田祭りの神輿は、通称「ヨコタ」という担ぎ方で、神輿を左右九十度にたおし、
大きくローリングしながら進むもので、右の人がはね上がると左の人がしゃがむ、
これを交互に繰り返す、勇壮、独特な担ぎ方です。 とのこと
羽田の神輿は大きいし担ぎ手もパワフルですごいです
Subscribe to:
Posts (Atom)